ヘッドライン
  
     お茶の間に士別市、剣淵町、朝日町、和寒町の地域ニュース!

  道北日報専用の「facebook

一市三町の行政区域地図
当社からのお知らせ

紙面連載
(終了分含みます)
 作家・村上春樹さんと士別のかかわりについて→PDF
 ペットボトルで作る「平式人工雪発生装置」


  紙面掲載広告案内
 ■ヘッドライン 
 ■会社概要

 


82023年11月29日付
 第6891

一部記事等の写真は本紙専用の「facebook」に掲載しています

【2023年サフォーク・ニット大賞入賞作品】


【お知らせ】


◆合宿の里情報


士別市での公演ご案内


あさひサンライズホールの公演ご案内



名寄ENーRAYホールの公演ご案内

【士別市】 士別のサフォークが登場します


 長尾寧音さんが主演する北海道の魅力を伝えるショートフィルム「ふるさとからの贈り物」が公開されています。
 このムービーではサフォークのレザーを使った工芸品を制作しているFu's roomさん(札幌市)とともに、士別市のめん羊牧場も舞台になっています。
 長尾さんのコメントもあります。
https://www.shortshorts.org/content/project/9451/
 ※一部、OS(WinXP)によっては見られない場合があるようです。(Win7以降、ipad、iphonでは視聴可能)

【今日のヘッドライン】

【士別市】
■士別市農業委員会
―新規就農支援や有害鳥獣の駆除
―農業振興に向け市に意見書
―喫緊課題8項目を盛り込む
士別市農業委員会(保科隆志会長)は28日、士別市に対して「農地等利用最適化の推進に関する意見書」を提出した。意見書では、異常気象に対応できる生産技術の導入をはじめ有害鳥獣駆除対策の強化、新規就農者に対する支援強化など8項目について、士別市の取り組みを求めている。 

【士別市】
■温根別小学校
―児童がサケの飼育を開始
―大切に育てて放流を

【剣淵町】
■町議会第5回臨時会
―公衆浴場:条例を一部改正し10円引き上げ
―企業版ふるさと納税に対応

「今日のハイライト」 【士別市】 士別市・推進協議会・旅館業組合の三者で:招致に一定の手ごたえ

 クイーンズ駅伝に赴き積極活動、25チーム中、17チームが士別で合宿

 士別市の渡辺英次市長は28日、市長記者懇談会で全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(クイーンズ駅伝)での合宿招致活動などについ

 この大会にあわせて士別市からは渡辺市長をはじめ合宿の里士別推進協議会の鈴木勉会長、旅館業組合の関係者など9人が現地へ赴き、士別市で合宿を行ったチームの応援と、合宿招致活動を行ってきた。

 今回の合宿招致活動について渡辺市長は「出場25チーム中、17チームが今年市内で合宿を行ったチーム。また来年の大会のシード権を獲得した8チームのうち、7チームが士別合宿組で、士別で強化を図ってきたチームが活躍してくれたのは光栄なこと」と合宿チームの活躍ぶりを讃えている。

 また24日と25日には各チームの練習会場を訪れ誘致活動を行い、来年も全日本実業団合宿が士別市で行われることが決まったとの報告を受けるなど「今回の招致活動で手ごたえを感じた」としている。

 合宿招致活動では、今年8月に包括連携協定を結んだ食品メーカー大手のニップンから、武徳町にある農業法人OMEGAファーマーズが生産するゴールデン種のアマニを原材料とした新製品「金のアマニ」の提供を受けて、それを各チームに配布して好評を博していたとした。

sei
道北日報ヘッドラインに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに 国際条約により保護されています。
Copyright 2001 Douhoku Nippou. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.