ヘッドライン

     お茶の間に士別市、剣淵町、朝日町、和寒町の地域ニュース!

  道北日報専用の「facebook

一市三町の行政区域地図

当社からのお知らせ

紙面連載
(終了分含みます)
 作家・村上春樹さんと士別のかかわりについて→PDF
 ペットボトルで作る「平式人工雪発生装置」


  紙面掲載広告案内
 ■ヘッドライン
 ■会社概要

 


2025年11月4
日付 第7322

一部記事等の写真は本紙専用の「facebook」に掲載しています

【合宿情報のお知らせ】

【お知らせ】


士別市での公演ご案内



あさひサンライズホールの公演ご案内


名寄ENーRAYホールの公演ご案内

【今日のヘッドライン】  

【士別市・和寒町】
■秋の叙勲
―士別地方から4氏が受章
―地方自治、消防の多大な功績に栄誉
 秋の叙勲で士別地方から4人の受章が決まった。地方自治功労として元士別市議会議員の谷口隆徳氏(76)が旭日双光章を受章する。消防功労では元和寒町消防団副団長の梅澤安夫氏(86)、元士別市消防団分団長の山下隆氏(76)、元士別市消防団分団長の大久保健一氏(82)がそれぞれ瑞宝単光章を受章することになった。

【士別市】
■北海道社会福祉協議会上川地区事務所
―講演や軽スポで交流
―市民の1年間の集大成が一堂に

【士別市】
■文化祭:作品展示や芸能発表など多彩
―作品展示や芸能発表など多彩
―市民の1年間の集大成を一堂に

「今日のハイライト」 【士別市】 士別市立博物館:ゲルマニウムラジオ作り挑戦

5組の親子参加して科学工作体験

 士別市立博物館は2日、講座「科学工作体験」を市立博物館視聴覚室で行い、参加した親子が電池を使わないラジオ作りに挑戦していた。

 講座には市内の小学生とその保護者、5組11人が参加した。
 講師となったのは士別翔雲高校教諭で、市立博物館ボランティア友の会の立花卓磨さん。
 ゲルマニウムラジオは、電池などの電源を必要とせず、電波のエネルギーだけで動作するシンプルなラジオ。

 講座では、立花さんがゲルマニウムラジオの仕組みや作り方について説明。
 その後、親子で筒に銅線を巻いてコイルを作り、アルミ箔をはった厚紙に取り付けるなどしてラジオ作りに挑戦していた。
 上手に音が聞こえたときには参加した児童たちは「やった」と歓声をあげていた。 

道北日報ヘッドラインに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに 国際条約により保護されています。
Copyright 2001 Douhoku Nippou. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.