2025年7月2日付 第7238号
・一部記事等の写真は本紙専用の「facebook」に掲載しています
【合宿情報のお知らせ】
【お知らせ】
■士別市での公演ご案内
■あさひサンライズホールの公演ご案内
■名寄ENーRAYホールの公演ご案内
【今日のヘッドライン】
【士別市】
■児童館:子どもセンター
―2施設で24年度は3万4448人
―コロナ明けで利用が増加
―放課後の居場所確保事業を説明
2025年度の第1回士別市児童館運営委員会が30日、士別市役所会議室で行われた。委員会では24年度児童館利用実績などを報告。それによると24年度の児童館利用実績は、あけぼの子どもセンターが延べ1万8706人、ほくと子どもセンターが1万5742人で、両子どもセンターをあわせた利用者は3万4448人となり、前年度比117%と大幅増加となっている。
【士別市】
■士別市上下水道審議会
―水道事業2年連続で黒字
―24年度決算案について協議
【士別市】
■市独自実施の就農体験ツアー
―12人参加し1人が協力隊に
―農産物の収穫や選果などの作業
【士別市】
■士別市教育研究会
―4種目で好成績目指す
―5・6年生参加し陸上記録会
士別市教育研究会などが主催する第54回小学校陸上記録会が、30日に陸上競技場で行われた。
子どもたちの体力増進、運動に対する興味や関心の向上などを目指して毎年開催している。
本年度は市内の6小学校から5・6年生全員の約190人が出場した。 競技会では 男子・女子ともに100<CODE
NUMTYPE=UG NUM=4FCA>、800<CODE NUMTYPE=UG NUM=4FCA>、走幅跳、ソフトボール投げの4種目を実施。
これまで練習を重ねてきた成果を発揮しようと、好記録を目指して全力で各種目に取り組んでた。
会場では保護者らが応援にかけつけ、児童たちに声援を送っていた。
「今日のハイライト」 【士別市】 消防協士別分会:模擬火災演習で一斉放水
1市3町の団員集結し総合訓練
北海道消防協会上川地方士別分会と士別地方消防事務組合は29日、士別河川防災ステーションで第68回消防総合訓練大会を行った。
士別分会の消防総合訓練大会は、消防団員の技術向上を目的に毎年開催している。
66回目となったこの日は1市3町の各消防団の団員と消防職員ら189人の団員、12台の消防車両が参加した。
模擬火災演習では、12台の消防車両が堤防上に並び、団員たちが青空に向けて一斉に放水を行っていた。 |