■ 道北日報ヘッドライン URL http://www.tesio.net/~dhpress/
■ 選挙速報特集 URL http://www.tesio.net/~senkyo/ ■ 選挙速報携帯電話速報 URL http://www.tesio.net/~isenkyo/ |
士別市長・市議会議員補欠選挙
立候補者 (告示5月12日・投票日19日) |
||
田苅子進氏、無風で2期目当選 市議補選は2人が立候補 任期満了に伴う士別市長選挙と、市議会議員補欠選挙が12日に告示され、市長選では現職の田苅子進氏(64)=無所属=だけが届出を行い、無投票で2期目の当選を決めた。欠員となっている1議席を争う市議補選では、新人で無職の柿崎由美子氏(62)=無所属=と、元市議で政党役員の寺下亘氏(63)=日本共産党=が届出を行い、2人の一騎打ちとなっている。市議補選の投票は19日で、即日開票となっている。
|
||
士別市長選挙候補者 届出1人
|
||
田苅子 進 士別市下士別町42線東3・64歳・無所属現・当選回数1
|
||
士別市議会議員補欠選挙立候補者 定数1人 届出2人
|
||
柿崎 由美子(62歳) 士別市東6条北8 無所属新・主婦 ![]() 補欠選挙1番で立候補の届け出を出し、後援会事務所に到着した柿崎由美子氏(62)は事務所前で出陣式を行った。
まず、かきざき由美子後援会会長で、選対本部長でもある片岡哲男さんが「日頃の経験の中から政治の流れを変えるために、一人の主婦として『やさしさあふれる安心なまちに』をテーマに4つの重点を訴える覚悟です。補欠選挙で戦い、勝ち抜くため一人ひとりの温かい支持・ご支援をお願いします」とあいさつした。 このあとダルマに目入れをし、支持者から花束を受け取った柿崎氏は「私は一端の主婦ですが、台所の問題を皆さんと考える場所として暮らしの中のことを一つひとつ丁寧に取りあげ、市民と行政のパイプ役になりたいと思っていた」と立候補の動機を表明。 ![]() 途中、選対委員会の佐々木隆博道議、鹿又義一市議、沼館初男氏が候補にエールを送った。柿崎氏はこのあとさっそく演説カーに乗り込み、遊説のため街へ繰り出し支持を訴えていた。 |
|
寺下 亘(63歳) 共産党の寺下亘氏(63)は市議選への届け出を済ませたあと、市内の共産党事務所前で出陣式を行った。
たくさんの支持者が駆けつけた中、はじめに選対本部長の斉藤昇氏が「寺下氏の立起表明以来、多くの励ましの声をいただいた。議員ではなかったこの3年半も福祉や弱い立場の人たちのために頑張ってきた。国民いじめの国政が進む中、市政や市議会はしっかりと市民を守らなければならず、そのために共産党の議員団はみなさんの手足となって働かせていただく。みなさんの力添えで共産党員が3議席となれば、きめ細かな要望にも充分に応えていけるようになる。みなさんの熱意に応えられるようにこの1週間、全力を挙げて頑張ります」とあいさつ。 さらに日本共産党国会議員団 ![]() 最後に寺下氏が「今、市民の暮らしを守るまちづくりが求められている。また、足の不自由な私自身、障害者の1人として福祉のまちづくりを確かなものにしたい。市民こそ市政の主人公であり、みなさんの大きな力で私を市議会に送り出していただきたい」と第一声。 このあとさっそく選挙カーに乗り込み、たくさんの支持者に見送られながら遊説に繰り出していた。 |