士別市議会議員立候補者に対する質問書(各議員名をクリック)
1=立候補の動機              2=厳しい財政状況を乗り切るための方策は
3=市町村合併についての考え方は   4=これからの市議に求められる姿は
尾形義則|中村 稔| 岡崎治夫秋山武四郎|佐々木昭雄|斉藤 昇岡田久俊|小池浩美|
西尾寿之
小貫勝太郎| 山居忠彰|遠山昭二柿崎由美子|阿部豊吉|山田道行斉藤敏一|
寺下 亘|池田 亨
富長俊麿|牧野勇司|神田壽昭田宮正秋|近藤礼次郎|浜下浩志

立候補者の顔ぶれはこちら→
富長俊麿
牧野勇司
神田壽昭
 市民一人ひとりの鼓動が聞こえる士別をつくりたい。子供の育つ環境はよいか、中高年が安定した職場・所得が保障されているか、お年寄りが安心して過ごせるか。これらの環境が整っているかを問題視していきたい。  人・郷土、そして未来の子どもたちに住みよく安心できる環境をつくるため、微力ではありますが4期目の出馬を決意しました。議会や地域の中で、市民が主人公の市政づくりに全力を傾注します。  商・工と連帯し農業を振興し士別の資源を最大活用する仕事に長年の農民運動の経験を生かしたい。
 我がまちの全ての状況を今一度見直しをし、一次産業を基本として市民総ぐるみで考えていくことが重要だ。安定した雇用の拡大を図りながら、本市産業の生産性を高め強化していくこと。  地方交付税削減に反対し、国から地方への税源委譲を求めます。第4次総合計画を見直しし、市民に密接に関連する課題から優先して投資を行うよう進めます。財政好転は地元産業の活性化がきっかけを生みます。  行政の仕事は民間の活力を高揚させる事にあります。事業効果を分析し、効率的な財政運用に努力すべきである。
 先ず、市民が判断することができる全ての情報が行政より開示できるのか。その上で市民の意思収集策が重要なことだ。また、自立に向けてメリット、デメリットについて率直に協議できる環境づくりが大切。  合併は新しい自治体の創造であり、将来の自治体のあり方を問うものです。メリット・デメリットの比較で是非を判断するだけでなく、これを契機に、市民とともに「わがまち」の目指すべき未来を考えることが重要です。  国の財政的支援に期待する合併ではなく、この圏域の情報を市民の方々に提供し、論議を重ねるべきである。消防・救急・防災対策は期待できる。
 厳しさが増す状況でよく市民の声を聞き、しっかりと優先順位について議論し、間違いのない方向づけをしなければならない重要な時を迎えている。住んで良かったと生涯おくれるまちづくりを希求する姿勢が大切だ。  一部の自負心にとらわれず、大局性を持った情勢判断をすべきだと考えます。そのためにも、情報やネットワークを拡げ、あるべき地方自治の実現を目指すとともに、議員資質の向上が求められる姿だと思います。  未来指向であること。